第一師団人員区分表
部隊号 通称号 総人員概数 セブ転進人員 生存判明人員
師団指令部 玉五九一ニ 320 56 51
歩兵第一連隊 玉五九一四 2500 72 43
歩兵第四十九連隊 玉五九一五 2500 208 98
歩兵第五十七連隊 玉五九一六 2500 177 112
制  毒  隊 玉五九一七 90 0 0
捜索第一連隊 玉五九一八 240 (司)13 9
野砲兵第一連隊 玉五九ニ0 1900 (司) 4 4
工兵第一連隊 玉五九ニ一 660 0 2
通  信  隊 玉五九ニニ 350 0 0
輜重兵第一連隊 玉五九ニ三 1250 212 146
兵器修理所 玉五九ニ四 90 0 0
第一野戦病院 玉五九ニ五 180 0 0
第四野戦病院 玉五九ニ九 180 0 0
防疫給水部 玉一ニ0一 130 0 0
病  馬  廠 玉五九三0 70 (司) 1 1
師  団  総  計 12960 743 466



第一師団戦闘行動経過表

◆第一師団レイテ会発行「第一師団レイテ戦記」より引用させて頂きました◆
月日 主 戦 場 関 係 部 隊 そ の 他
昭和19 - - -
7/24 動員下令 - -
8/6 片岡師団長着任 - -
12 服部中将病死 - -
20 満州孫呉出発 - -
21
25 浦口着 - -
26
27 上海到着 - -
29
9/10 終結完了 隷下部隊打ち合わせ - -
15 - - ペリリュー・モロタイ両島
米軍上陸
21 - - マニラ大空襲
10/2 須山参謀着任 - -
4 貨物人員の搭載 山下大将第14方面軍司令官
として着任
台湾沖航空戦
6
11
12 舟山列島仮泊 - -
18 出港 軍旗と別れる - -
20 - - 米軍レイテ島上陸
22 台湾恒春沖に達する - -
23 バシー海峡通過 - -
24 比島ラボック着、一部マニラに陸送 - -
26 比島コレヒドール着 - 102師の一部レイテ島上陸
27 マニラ着 - -
28 マニラ埠頭にて搭載 - -
29
31 決戦師団としてレイテ島へ - -
11/1 レイテ島オルモック上陸
2 第一回空襲 能登丸沈没 第35軍司令官鈴木中将
オルモック上陸
16師団第一線陣地全域
3 第一連隊、米軍と接触戦闘に入る
師団長レイテ峠にて砲撃を受ける
歩57連隊長リモン峠着く
輜重1、オルモックより貨車輸送 米軍カポウカン占領
4 歩57戦線加入 輜重1、貨物疎開作業 米軍ピナモポアン占領
5 歩57攻撃開始 歩1、ナイソン河高地へ進撃
歩49、カポカオ高地へ進撃
-
6 - 平井大尉、佐藤大尉 戦死 -
7 歩57、2大隊戦闘に入る - 米軍24師攻撃開始
8 野砲1、3大隊歩57の正面に初弾発射 土居参謀レイテ島上陸 -
9 軍旗オルモック到着
歩57、2大隊攻撃中断
レイテ島雨季に入る 26師団レイテ島上陸
10 - -
11 歩57、1大隊戦線加入 - 102、16師団、
所在不明となる
12 - - -
13 野砲1主力砲撃開始 - -
14 歩57、1大隊攻撃開始 野砲1、4大隊砲門開く
野砲1主力、米軍に襲撃さる
-
15 - - -
16 - - 米軍24師と32師交代
17 歩1を歩57(リモン)に協力 野砲1、2大隊砲撃 -
18 リモン正面攻撃開始 歩49、カポウカン、クラシアン攻撃開始 -
19 歩49、3大隊、歩57に協力 歩1連隊長戦闘司令部へ到着
(ピナ山より)
-
20 - - -
21 歩1、砲1と連絡なる - -
捜1輜重1(一部)歩57に配属 - -
23 - - -
24 リモン東方台上 歩1攻撃 カブラン、ピナ山道路作業
(工兵隊)
-
25 歩57、間宮副官司令部と連絡成功 前線補給 意のごとくならず
輜重1、泉兵団に協力
-
26 歩57、1大、2大、歩49、2大
統一戦線成る
輜重1(後方補給重点 
戦車隊は輜重1に協力)
薫空挺隊 ブラウエン、
ドラッグに着陸す
27 歩1、3大夜間攻撃するも損害大 砲1、秋吉大尉 戦死
制毒隊は軍司令部と連絡とる
-
28 歩57、攻撃を続行 通信隊は各隊との連絡不能、
病馬廠は経理部の指揮下に入る
-
29 - 砲1、2大、リモン正面歩57に協力 -
30 前田集成大隊、師団司令部に到着 砲1、3大、リモン正面歩57に協力 -
12/1 リモン前面歩57、砲1残存兵力減少 歩49、2大、師団司令部に集結す -
2 - 歩49、2大、前田集成大隊歩1の一部、砲1に協力砲1、
沼田大尉 戦死
-
3 戦線混沌として区別不能 - -
4 - 歩1、原口大尉 戦死 -
5 - - -
6 リモン北方高地より砲1、単独転進 歩49、師団司令部に集結す -
7 勝山分哨高地奪取さる - 米軍77師オルモック上陸
8 - 竹内工兵小隊、歩57配属 -
9 - 今堀部隊オルモックの米軍と戦闘
オルモック占領さる
星兵団サンイシドロに上陸
10 歩1、歩57、砲1、師団司令部に集合を命令す - -
12 歩57 転進命令受領 -- -
13 池田参謀長、岡林大佐と交代 歩57、歩1転進開始 -
15 - 輜重1の補給地バレンシア米軍に襲撃さる 米軍ミンドロ島上陸
16 歩1、師団司令部に集結す 歩57、吉岡大尉 戦死 -
17 歩57、師団司令部に集結す - 米軍ファトンの軍司令部襲撃
18 全部隊 師団司令部に集結完了、
土居参謀を軍司令部へ派遣
- -
19 軍より転進命令受領 歩49、横田大尉 戦死
砲1、早尾大尉 戦死
-
20 土居参謀 師団司令部へ帰る - -
21 第一師団 リモン撤退開始 - -
24 星兵団と連絡なる 通信隊、津田大尉 戦死 -
25 - 歩49、田村少佐 戦死 -
27 - 輜重1、主力を掌握 -
30 バリティ付近、米軍に襲撃さる 工兵一長、原中佐 戦死
高級副官 市川大尉 戦死
-
31 - - -
昭和20 - - -
1/1 カンギポットに師団集結終わる 師団兵力2700余となる -
2 - - -
8 - - -
9 第一師団セブ島転進命令受領 - 米軍ルソン島上陸
レイテ島掃蕩戦はじまる
10 - -
11 - - -
12 第1回 セブ島転進成功(約200名) - -
13 - - -
14 - - -
15 第2回 セブ島転進成功(約200名) - -
16 - - -
17 - - -
18 第3回 セブ島転進成功(約200名) - -
19 - - -
20 第4回 セブ島転進成功(約140名) 以後の転進不能、残置兵力約2000名 -
21 セブ転進部隊タボゴンに集結す - -
22 - - -
23 北部セブ島平定 - -
27 - - -
28 第1回 セブ市に物資補給に出発
(岡林参謀同行)
-- --
2/11 - - -
12 第2回 セブ市に物資補給に出発
(土居参謀同行)
- -
23 - - --
26 - - -
27 第3回 セブ市に物資補給に出発
(須山参謀同行)
- -
28 - - -
3/7 タブレン、ツブラン攻撃 - -
9 - - -
10 - 軍参謀長友近少尉、
レイテよりセブ島に到着
--
20 - - -
21 第4回 セブ市に物資補給に出発 友近参謀長、セブ市に向け出発 -
23 - - -
24 - 軍司令官鈴木中将、
レイテよりセブ島に到着
-
25 - - -
26 - 軍司令官、第4次補給隊と共に師団司令部に帰る 米軍、タリサイに上陸
27 - - -
4/2 第5回 セブ市に物資補給に出発 - -
3 - - -
9 - -- -
10 - 軍司令官一行、ミンダナオ島へ出発 -
25 - - -
27 - 海軍原田少尉、師団司令部へ到着 -
30 - - -
5/1 - - 米軍 セブ島の掃蕩戦開始
11 師団、遊激戦に入る - -
12 - - -
23 - - -
24 須山参謀、歩49長小浦大佐戦死 - -
25 - - -
8/15 - 日本降伏 -
16 終戦を知る - -
26 - - -
27 岡林参謀長、土居参謀、連絡のため
セブ市の米軍司令部へ
- -
9/26 軍旗奉焼 - -
28 イリハンにて降伏式後セブ収容所に入る 師団約500名 -

inserted by FC2 system